|
★中国山地に伝わる神楽は、古き良き時代の優雅な「伝統を守る舞」と、新しい時代に対応する「創作的な舞」とがお互いに刺激しあいながら伝承されています。 とりわけ、若い世代に注目を浴びている「創作的な舞」は中国山地の西部、芸北・山県神楽特有の形態と考えられます。 こうした神楽の現状を、神楽の定期公演の形で発表しながら、この地域の神楽の持っている評価や問題点を探り、神楽の将来を探る場として開催するものです。 また中国山地は「神楽の里」と言われる地域ですが、更なる神楽の発展と地域振興のためには神楽を常態的に公演することより、神楽の里としての位置づけをより深く、美しく、磐石なものとし、地域社会と人々にとってかけがえのない資産としたいと考えています。(来年3月まで試行期間として開催するものです。)
詳細は、神楽ポータルサイト「神楽の杜」へ http://www.npo-kagura.jp/index.html ▼開催概要のページ http://www.npo-kagura.jp/contents/kouiki-kagura/index.html
★第4回マイクロソフトNPO支援プログラムの助成により実施しました、神楽活動団体調査報告書を掲載します。 http://www.npo-hiroshima.jp/home/html/2006-investigate.html
なお、支援プログラムにより実施しております、神楽ポータルサイト「神楽の杜」はこちらからご覧いただけます。 http://www.npo-kagura.jp/
★平成18年6月25日(日)呉市文化ホールで開催された、神楽呉公演のアンケートの集計結果を掲載します。
>>関連記事:http://www.npo-hiroshima.jp/cgi-bin/kiji/news/2006/071301/index.html
★6月25日に呉市文化ホールで、神楽日本の心が蘇える「神楽呉公演」が開催されました。 当日の様子は、神楽のぶろぐをご覧ください。 http://www.npo-hiroshima.jp/blogn/
★スタッフの皆様のおかげで何とか無事終了しました。ありがとうございました。 当日の様子は、神楽のぶろぐをご覧ください。 http://www.npo-hiroshima.jp/blogn/
★5月13日(土)千代田中央公民館パソコン教室 2:30〜開催
>>関連記事:http://www.npo-hiroshima.jp/cgi-bin/kiji/news/2006/051501/index.html
|
■
壬生の花田植と無形文化財合同まつりスタッフ募集のお知らせ
|
★今年も、壬生の花田植と無形文化財合同まつり神楽会場のお手伝いをします。 会員の方のご協力をお願いいたします。 当日お手伝いできる方は事務局までご連絡ください。 会員以外の方の参加も大歓迎です。!
平成18年6月4日(日)10:00〜 10:00〜 【壬生の花田植と無形文化財合同まつり 神楽会場】場所 北広島町(千代田開発センター) 入場料 1,000円 出演 今吉田神楽団(旧豊平町) 壇の浦 山王神楽団(旧千代田町)八岐大蛇 長尾組神楽団(旧芸北町)鬼返し 筏津神楽団(旧大朝町)羅生門
|
■
神楽ポータルサイト「神楽の杜」Betaテスト開始!
|
★第4回マイクロソフトNPO支援プログラムのご採択を頂き、構築しております、神楽ポータルサイト「神楽の杜」のBetaテストを開始しました。 神楽団データベースや動画等を取り入れた神楽情報サイトを目指しています。 皆様のご意見・ご要望をおよせください。 神楽ポータルサイトのトップページは、 http://www.npo-kagura.jp/ です。
|
■
Microsoft NPO DAY 2006へ参加しました。
|
★4月21日(金)東京 第一生命ホールで開催されたITが拓くNPOの新しい可能性 NPO DAY 2006に参加しました。 当日は、ビルゲイツ氏の講演など多彩なプログラムが実施されました。
当日の様子は http://japan.zdnet.com/news/ir/story/0,2000056187,20102301,00.htm?rss=ref
★6月25日(日)に呉市文化ホールで、神楽日本の心が蘇える「神楽呉公演」が開催されます。
>>関連記事:http://www.npo-hiroshima.jp/cgi-bin/kiji/news/2006/041901/index.html
★神楽団の皆さまへ 今回は、大変ご面倒な調査を依頼しましたところ、多くの神楽団の皆様よりご回答を頂戴いたしました。資料の整理・分析等を行い、7月から8月中にはご報告できますよう事務処理をさせていただきます。 ありがとうございました。
>>関連記事:http://www.npo-hiroshima.jp/home/html/2006-investigate.html
|
■
調査票提出期限 2006年4月12日(水)です!
|
★神楽活動団体の方へお願いしています調査票の提出期限は4月12日です。 おいそがしいとは存じますがご協力をお願いいたします。
>>関連記事:http://www.npo-hiroshima.jp/home/html/2006-investigate.html
|
■
3月19日(日)神楽大会視察及び調査依頼について
|
★3月19日(日)島根県浜田市 石央文化ホールで開催された、石見神楽周布青少年保存会結成5周年記念公演を視察させていただき、神楽団関係者の方へ今回の調査についてのお願いをさせていただきました。
>>関連記事:http://www.npo-hiroshima.jp/cgi-bin/kiji/news/2006/032201/index.html
★広島県文化財保護審議会は、広島県教育委員会に対し、副理事長の三上さんの日本刀製作技術を広島県無形文化財に指定するよう答申しました。
>>関連記事:http://www.npo-hiroshima.jp/home/html/2006-03-mikami.html
★神楽団の皆さまへ 平素は、当NPOの活動に対し格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、当NPOでは、神楽情報の一元化を図る、神楽情報の入口「神楽ポータルサイト」の構築を計画しておりましたが、幸いにも、第4回マイクロソフトNPO支援プログラムのご採択を頂き、2006年中には開設の運びとなりました。 つきましては、神楽活動団体の方々へ、アンケート(調査票)を送付させて頂くよう計画しております。 何かとお忙しい事とは存じますが、ご協力をお願いいたします。
>>関連記事:http://www.npo-hiroshima.jp/home/html/2006-investigate.html
★「2005芸北神楽フォーラム」の記録が芸北地域事務所ホームペ ージに掲載されています。
>>関連記事:http://www.pref.hiroshima.jp/soumu/regional/geihoku/oshirase3.html
★地元 中国新聞に記事が掲載されました。
>>関連記事:http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200601210003.html
★1月20日午後7時より北広島町有田 千代田中央公民館で開催
>>関連記事:http://www.npo-hiroshima.jp/cgi-bin/kiji/news/2006/012101/index.html
★いよいよ2006年がスタートです。事務局は犬年生れ、今年は頑張るぞと気合を入れたお正月でございました????? 神楽が全国に世界に、もっともっと多くの人に見ていただける年になるよう、スタッフ一同願っています。
★第4回マイクロソフトNPO支援プログラムの助成が決定いたしました。 授賞式の様子がニュースサイトで紹介されています。
>>関連記事:http://www.npo-hiroshima.jp/home/html/2005-11-30-microsoft.html
★12月10日(土)北広島町開発センターで芸北神楽フォーラムが開催されます。
>>関連記事:http://www.npo-hiroshima.jp/home/html/kagura-forum.html
★11月13日、昨日の広島城神楽に続き北広島町(旧大朝町)は枝ノ宮地区にやってまいりました。 10月19日の中国新聞「神楽ルネサンス」にこの祭の記事が掲載されてから、50年に1度の大祭が見られるのを楽しみにしておりました。
>>関連記事:http://www.npo-hiroshima.jp/cgi-bin/kiji/news/2005/111502/index.html
★11月12日(土)「THEひろしま神楽in広島城」を観に広島城に行ってきました。 この日の上演は旭神楽団と苅屋形神楽団でした。
>>関連記事:http://www.npo-hiroshima.jp/cgi-bin/kiji/news/2005/111501/index.html
|
■
新庄保育所神楽団「こども文化財愛護活動表彰受賞」
|
★広島県北広島町 新庄保育所の「園児神楽」が広島県文化財協会の平成17年度「こども文化財愛護活動表彰」に選ばれました。
>>関連記事:http://www.npo-hiroshima.jp/home/html/2005-10-30-hoikusho/2005-10-30-hoikusho.html
★「2005芸北神楽フォーラム」〜神楽、明日へ〜 平成17年12月10日(土曜日) 13:30〜16:30(3時間) 千代田開発センター(山県郡北広島町有田1234-1) 入場無料です。
>>関連記事:http://www.npo-hiroshima.jp/home/html/kagura-forum.html
★第30回記念大会の視察時の写真を掲載しました。
>>関連記事:http://www.npo-hiroshima.jp/home/html/2005-11-23inyou.html
★昨日の陰陽神楽共演大会に引き続き 今日は第35回広島県神楽競演大会を見にいきました。さすがに伝統ある大会会場内はお客様の熱気に溢れていました。
>>関連記事:http://www.npo-hiroshima.jp/cgi-bin/kiji/news/2005/102302/index.html
★NPO広島神楽芸術研究所で監修させて頂きます。 平成17年12月18日(日) 広島郵便貯金ホール 開場 13:00 開演 14:00
>>関連記事:http://www.npo-hiroshima.jp/cgi-bin/kiji/news/2005/100601/index.html
★神楽のあらたなる挑戦!神楽ディナーショーが広島プリンスホテルで開催されました。
>>関連記事:http://www.npo-hiroshima.jp/cgi-bin/kiji/news/2005/092501/index.html
★リンクに山王神楽団のHPを掲載しました。現在開設準備中となっていますが、掲示板も設置されています。
>>関連記事:http://www.npo-hiroshima.jp/cgi-bin/kiji/news/2005/090701/index.html
|